学校からのお知らせ

11月は活動が目白押し!

 今月は、「いのちの授業」に始まり、「孫世代のための認知症講座」「みたけ支援二戸分教室との交流」「歯科講話」「カシオペアFM録音」「IBC作文録音」「漆植栽」と活動が目白押し。今日は「オール二戸食の日」として、二戸産の食材だけで作られた給食を、市長さんや教育長さん、議長さん、生産者のゆうすいファーム高田さんらと一緒に頂きました。「友だちを思いやる気持ち」「高齢者を思いやる気持ち」「分け隔てなく接する心」「歯も全身の一部」「ふるさとの自然文化」「ふるさと素材を味わう幸せ」すべてが大切な学びです。

   

 

 

オリンピアン(高橋英輝先生)の講演会

 午後、二戸西小にて、オリンピアンの競歩選手・髙橋英輝先生(長興寺小)をお招きし、合同で講演会を行いました。ついこの間まで世界を舞台に活躍していた一流の方から聞くお話は貴重でためになるものでした。「頑張りぬく力」「まずはやってみる」「友だちの大切さ」の言葉に大いに励まされました。講演後は、メダルやシューズを見せてもらい、記念写真も撮りました。最後には、体育館で一緒に競歩にチャレンジしてみました。高橋先生の速さに驚きました!楽しい交流のひと時でした。

  

 

 

「健康スライドショー」始めました♪

健康への関心、意識を高めてほしいとの願いから、職員室前の踊り場で「健康スライドショー」を始めました。

通るたびに子どもたちも立ち止まり眺めています。効果バツグン!です。

                

 

これ,何だか分かりますか?(虫歯予防ポスター)

校舎内を歩いていたら、児童玄関前の掲示を発見。よく見ると、たくさんのひらがなが!何だろうと思ってよく見ると、歯には虫歯の原因となる細菌が潜んでいるメッセージの謎解きでした。来週の歯科検診に向け、こうした面白ユニークなアプローチがあるんだなと感心しました。(隠されているメッセージ分かりますか?)

10月19日(土)学習発表会ありがとうございました!

今日、学習発表会が行われました。雨が心配されましたが、終始降ることなく本番を終えることができました。椅子が足りなくかけるほど、家族の方、地域の方、たくさんの方に来ていただきました。本番以上に笑いあり、感心のうなずきありと会場が一体となったとても素敵な発表会でした。ありがとうございました!

  

  1・2年「御小寺のおはなし」            3・4年「米があるだけで」

 

  全校合唱「地球のなかま」             全校合奏「テキーラ!」

 

  5・6年生「安比川ものがたり」

 

 

小さな美術館(シビックセンターに展示中)

今月いっぱいシビックセンターにて、全校児童の作品を展示しています。どうぞいらして下さい!

(よく見るとカブトムシが!シビックセンターにちなみ、屋根にある金のカブトムシを飾ってみました(笑)

      

 

10月7日(月)ふれあいマイ弁当

今日はふれあいマイ弁当の日でした。お家の人と一緒になって作ったお弁当はいつもにも増して格別のおいしさです。みんな笑顔いっぱい、まさに「おいしい顔」にあふれたお弁当の時間でした!

  

  

彼岸花(曼珠沙華)・・明日から10月です。

先週から、玄関前の庭に彼岸花が咲いています。秋を感じるひと時です。彼岸花といえば、私は新美南吉「ごんぎつね」を思い出します。(皆さんはどうでしょうか。)先日、読み聞かせでいらした地域の方が「曼珠沙華がきれいに咲いているね」と言っていたのを聞き、「ん、はて?」と思って調べてみました。なんと、彼岸花は曼珠沙華とも呼ばれるそうです。(山口百恵さんの「曼珠沙華」を連想してしまいました。)気づくとあちこちに「秋桜(コスモス)」や「鶏頭」が咲き、明日からは10月です。「学習(発表会)の秋」「芸術(作品展)の秋」「食欲(収穫)の秋」にふさわしい充実した10月であることを願っています。

    

9/27(金)全員ベスト記録! アップルロードレース

本日、アップルロードレース(校内マラソン大会)が行われました。沿道の声援をバックにみんな最後まで、走り切りました。デットヒートあり、猛ラストスパートありと、全員が試走よりも速いベスト記録でした。沿道で応援いただいた地域の皆さん、レースをお手伝い頂いた交通指導員の皆様、PTAボランティアの皆さん、ありがとうございました!

9月25日(水)地区陸上記録会 頑張った御小っ子!

昨日、これ以上ないほどの秋晴れの下、地区陸上記録会が行われました。本校からは4年生以上の選手が参加しました。大勢の選手にもひるまず、全力を出し尽くす姿は実にたくましいものでした。全部の選手がベストの記録を出すことができました!

     

稲刈りや 黄金の波に 風そよぐ(9/10火 全校ふれあい稲刈り)

 今日は全校ふれあい稲刈りでした。今年は成長が早く、去年より約10日早い収穫です。「御返地の大地とふれあう会」のみなさんと一緒にふれあいながら稲刈りをしました。5・6年生が刈り取り、3・4年生はその稲束を結び、1・2年生がせっせと運びました。広い田んぼでの手作業でしたが、あっという間に1時間足らずで刈り取り終えました。声を掛け合い和やかな温かい雰囲気での作業でした。御返地の地域の力、子どもたちの奉仕の心を実感するひと時でした。

(この様子は「広報にのへ10月号」「カシオペアFMへのへの探偵団(10月中旬)」に掲載・放送される予定です。)

 

 

 

今週のハイライト(足沢見学&ピアエデュケーション・河口見学)

今週も行事が充実の1週間でした。4日(水)は1・2年生が地域学習の一環として、本校PTAの上野剛司さんが経営する足沢地区の上野ファームを見学してきました。二戸市の給食にも使われているいなきび畑などのお話を聴き、最後においしいおいしいへっちょこ団子をごちそうになりました。5日(木)には二戸高等看護学院さんの学生さんがいらして、5・6年生と命について考える学習を行いました。詩を使って命について考えるなど、とても良い授業でした。

そして、6(金)は河川学習の一環として、馬淵川の河口見学に行ってきました。1学期に安比高原のブナ林観察で見た川が、安比川になり、馬淵川と合流して太平洋に注ぐその様子に理解を深めていました。

 

  

8/30(木)ふれあい草取り&ミニ発表会

今朝、地域の方とのふれあい草取りがありました。今年の夏はいつになく草の伸びも早く、大変でしたが、みるみるうちにきれいになりました。仕事前に早朝から作業された方もいらしゃり、本当に感謝の一言に尽きます。ありがとうございました。草取りの後は、ちょっとだけ時間を頂いて、体育の時間にやったとび箱やマット運動などの技を地域の方に披露しました。子どもたちの披露する技を和やかに、温かく見守る姿、地域に育ててもらっているなあと実感するひと時でした。

   

     

 

8/29(木)陸上講習会

サンビレッジRCの西舘さんをお招きして、456年で陸上講習会を行いました。速く走るための3つのポイント「良い姿勢」「良い動き」「良いタイミング」を身に付ける運動などを教えてもらいました。

    

 

 

8/28(水)児童朝会(夏休みのくらしの振り返り)

2学期初めての児童朝会、今回は夏休みのくらしを振り返りました。「学習のこと」「仕事の事」「メディアとの付き合い方のこと」「運動のこと」について集計した発表がありました。どの学年も多くの人たちが「よくできた」「できた」と振り返っていたことから、充実した夏休みを過ごしたことが伺えました。

           

夏休み作品展 開催中

夏休み作品展を今日8/26(月)~8/29(木)まで、児童玄関入ってすぐの家庭科室前廊下に展示しています。どうぞいらして下さい。

              

8/22(木)2学期がスタート!

今日から2学期のスタートです。みんなそろって登校し、元気に始業式を迎えることができました。式では夏休み前に約束したことの振り返りや、新しい学期への抱負の発表がありました。

暑中お見舞い申し上げます

夏真っ盛り、まだまだ暑い日が続きそうです。学級園に植えたヒマワリが今が盛りと咲いています。(お盆などふるさと御返地に帰省される皆さん、御返地も暑いですよ。)

 

7月26日(金)1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。今学期は全校オリエンテーリングや函館修学旅行、ふれあい草取り後に地域の方へミニコンサートを実施するなど、初めての試みが行われた学期でもありました。代表4名のみなさんの作文からも充実した1学期が伺えました。楽しい毎日をみんなで過ごすことができました。さあ、明日から楽しみにしていた夏休みです。ケガ無く事故無く安全で楽しい夏休みをと願っています。

   

    

熱中症に気をつけましょう

今週に入り、暑さもさらに厳しくなってきました。熱中症予防サイト(環境省)を見ると、岩手でも暑さ指数が31以上の地域が出始めています。学校でも暑さ対策として、こまめな水分補給、教室でのエアコン活用を行っています。児童昇降口前には、「熱中症はなぜおこる?」のポスターが掲示され、みんなに水分補給を呼びかけていました。

     

 

ブルーベリー摘み取り体験

稲作体験でお世話になっている高田一実さんのお宅に伺い、全校のみんなでブルーベリー摘み取り体験を行いました。とれたてのブルーベリーは甘く、ほんのり酸味もあり美味しく、収穫したブルーベリーはあっという間に袋いっぱいになりました。品種も大きさもおいしさも様々、みんなの楽しい笑顔が印象的でした。「小さな学校 大きな力」、地域あっての学校、地域の方々とのつながりに感謝です。

  

  

もうすぐ夏休み

1年生が育てているアサガオが毎日元気いっぱいに咲いています。夏休みまであと1週間。子どもも、大人も待ち遠しいですね。

                    

はるばる来たぜ函館!その2(5・6年修学旅行)

修学旅行の様子を職員室前のモニターでスライドショー上演をしています。写真を見ながら思い出を語らい、みんな釘付けになって、楽しく見ています。写真は2日目の様子です。北方民族資料館や函館市文学館、旧イギリス領事館、赤レンガ倉庫を回りました。ラッキーピエロで昼食でした。たくさん歩き、見学した充実の2日間でした!!

 

 

はるばる来たぜ函館!その1(5・6年修学旅行)

5・6年生は、11(木)~12(金)と1泊2日で函館方面へ修学旅行に行ってきました。「はるばる来たぜ函館~♪ 逆巻く波を乗り越えて~ ♬」とは違って、新幹線で朝出発し、逆巻く波を乗り越えることもなく、10時にはもう函館到着でした。(まさに隔世の感です。)たくさん見学活動を行いました。第1弾は、初日の様子です。午前中は青函連絡船摩周丸を見学し、お昼は海鮮丼を食べました。午後は市電に乗り、五稜郭タワーや北洋記念館を訪れました。夜は函館山から夜景を眺めました。

 

  

   

 

5・6年生修学旅行(函館)、無事帰途に

 2日間、天気の良い中、函館での研修を終え、無事に新幹線に乗車との連絡がありました。どんな思い出ができたのか楽しみです。駅の出迎えに行けない1~4年生は、黒板に「おかえりなさい」のメッセージをみんなで描きました。火曜日、たくさんお話聞かせてくださいね。

 

7月6日(金)ふれあい草取り&ミニライブ

今朝、地域の方と一緒にふれあい草取りを行いました。早朝日差しも強く暑さが心配されましたが、始めるころには、日差しも陰り、涼しい中で作業ができました。あっという間の30分、見る見る校庭がきれいになりました。作業終了後には、ミニライブとばかりに、お礼として音楽で練習した曲を地域の方に披露しました。

 

   

7月3日(水)水生生物調査(5・6年)

河川学習の一環として、5・6年生は近くを流れる安比川で水生生物調査を行いました。昨年は雨の増水でできなかったので2年越しの活動でした。川に生息する生物を捕まえ、その種類からどんな川かを調査します。ヒラタカゲロウやカワシンジュガイなど捕まえた生物から安比川はきれいな川であることが分かりました。地域を知る、自然を知る大切な学習の場でした。

 

 

もうすぐ七夕

7月7日は七夕です。季節の節目となる五節句の一つです。校舎内を歩いていると、児童玄関には学童クラブさんで作った大きな七夕飾りが、1・2年教室前には願い事が飾ってありました。それぞれ五色の短冊に書いた願い事も様々です。先日の給食では「七色五色ご飯」「星のコロッケ」「天の川スープ」「七夕ゼリー」とまさに七夕給食でした。季節を感じる風習、大切にしたいものです。

           

 

 

おはようスライドショー

行事活動の時に撮りためたスナップ写真を、ぜひともみんなに見てほしいなと思い、職員室前でスライドショーを流すことを始めました。基本的には「おはようスライドショー」と題し、毎朝更新しています。みんな足を止め、賑やかに見ています。(今朝はアユ放流の様子を流しました。ヘビが泳いでいた写真に大きな歓声があがっていました。)

   

花火募金玉 成功祈願祭

6/28(金)御返地小学校のみんなで作成した「花火募金玉」の成功祈願祭が呑香稲荷神社で行われました。6年生が代表として参加し、9/6(金)に行われる花火大会の成功を祈りました。募金玉は6月下旬から二戸駅に置かれるそうです。祈願祭後、6年生は各方面から取材を受けていました。(日程は未定ですが、デーリー東北・カシオペアFM・広報「にのへ」に掲載・放送される予定です。)

 

 

6月25日(火)3・4年生社会科見学

3・4年生は社会科学習で、市役所と二戸駅、なにゃーとへ社会科見学に行ってきました。市役所見学では議会場にも案内して頂き、実際に座って議会体験もさせてもらいました。二戸市で暮らす人たちのために、たくさんの方々が関わっていることを学びました。二戸駅、なにゃーととたくさんの人が利用していることに気づきました。

 

   

   

6/18(火)市民に学校を公開する日 ~地域に開かれた学校を目指して~

6/18(火)は市民に学校を公開する日でした。地域の方、保護者の方含め31名の方がいらっしゃいました。公開当日は、授業参観に加え、12年生では給食試食会や親子レクを行い、シャボン玉づくりを楽しみました。授業参観後はPTA保健部事業としてAED救急救命講習会を行いました。またこの日は学校運営協議会も行われ、地域学習についてもたくさんのアドバイスや情報を頂きました。

 

  

花火募金玉が完成!

カシオペア青年会議所より依頼のあった「2024二戸まつり花火大会募金玉」が完成し、今日、カシオペア青年会議所の方にお渡ししました。全校のみんなでカラフルな手形や折り紙で飾りました予定です。見かけた際はご協力をお願いします。

     

早朝PTA奉仕作業ありがとうございました!

今朝、PTA奉仕作業がありました。今回は1・2階ろうかのワックス清掃でした。ワックス剥離後の水拭きをお手伝い頂きました。たくさんの方に集まって頂き、あっと言う間に作業が終わりました。まさに地域の力、御返地の力です。朝早くから作業頂いた保護者の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

 

 

大自然を満喫!あゆ放流(1・2年)&フォレストスクール(3・4年)・全校オリエンテーリング

緑豊かな御返地は、自然にちなんだ活動も盛んです。6/7(金)は晴天の下、1・2年生は安比川でアユの放流を行いました。恐竜の骨(?)を見つけたり、ヘビが川を泳ぐ場面に遭遇するハプニングもありました。今日6/13(木)は、「少年の森(学校林)」で3・4年生が森林学習を行った後に、全校で少年の森から学校までオリエンテーリングを行いました。御返地小発祥の地や庵寺など、賑やかに地域を巡り歩きました。木々をそよぐ風や川のせせらぎを聴きながら、自然を満喫しました!

    

        

     

 

 

花いっぱい! プランターも庭も花盛り!

昨日、全校で玄関前のプランターにマリーゴールドの花植えをしました。

黄色とオレンジの花が色鮮やかです。早速、せっせとみんなが水やりをしていました。

プランターの他にも、校庭の庭には至る所にきれいな花が咲いています。

まさに花盛り。心も満たされるひと時です。

      

      

      

 

 

6/3(月)5・6年森林学習(安比高原ぶなの駅)

午前中、5・6年生は、河川学習の一環として、安比高原ぶなの駅で森林学習を行いました。ブナ林を巡りなら、森の働きや動植物の生態について学びました。沢を流れる小川が御返地まで流れている安比川へとつながっていることに驚いていました。自然豊かな地域のすばらしさを再認識した学習でした。

5月30日(木)租税教室(5・6年)

5/30(木)、二戸市税務課の方がいらして、5・6年生を対象に租税教室を行いました。税と私たちの暮らしは密接に欠かせないことを学びました。1億円のレプリカを前に驚きの様子でした。

  

 

健やかに育て!御小っ子②

5月から6月にかけて、学校では健康診断を行っています。先週は心臓検診、今週も内科検診に歯科検診と目白押しです。児童玄関前の健康に関する掲示コーナーには、「心臓のはたらき」についてクイズをまじえた掲示が貼られていました。家庭科室前の廊下には、「今月の給食献立」と「6つの基礎食品群」、さらには手洗いの大切さを説く「手洗い前後のばい菌の数」の掲示がありました。子どもたちの元気の秘密、健康への意識はこうしたところにあるのかもしれませんね。

 

5/23(木)全校田植え

快晴の空の下、地域の方と一緒に全校田植えを行いました。おしゃべりをしながら、楽しくふれあいました。

元気な声があちこちで飛び交い、賑やかな田植えでした。