学校からのお知らせ

12月22日(金)2学期終業式(充実の2学期でした)

 5か月間の長かった2学期を終え、今日無事に全校児童そろって終業式を迎えることができました。終業式では、校長先生から、冬休みの生活で気を付けることや今日の冬至にちなんで、7つの「ん」のつく食べ物を食べて「運」をつけましょうというお話がありました。4人の児童代表のみなさんからは「2学期頑張ったことと冬休みの抱負」の発表がありました。作文の様子からも充実した2学期だったことが伺えました。

 夏に培った泳力発揮の「水泳まとめの会」に始まり、力の限り頑張った「地区陸上記録会」や「アップルロードレース」、表現豊かな発表が盛り沢山の学習発表会」、地域への感謝と交流の「ふれあい感謝の会」などなど、たくさんの笑顔と成長にふれた5か月間でした。明日から始まる冬休み、25人のみんなが怪我無く、事故無く、充実した休みになることを願っています。

 

 

御返地小 健康アラカルト

本校は健康教育にも力を入れています。11月は市の保健師さんらを招いて「命の授業(3~6年生)」を行ったり、学校薬剤師さんを招いて「薬物乱用防止教室(5・6年生)」を行いました。廊下の掲示も充実しています。保健室前や児童昇降口には、健康に関わる掲示が飾られ、子ども達もクイズなどを通して楽しみながら健康について学んでいます。

          

         

 

11月29日(水)ふれあい感謝の会

 今日の午前中、ふれあい感謝の会が開かれました。お世話になっている地域の方や家族に感謝を伝え、交流を図りました。内容は2部制で、第1部ではお世話になった地域の方、家族への感謝のセレモニーとして、神楽や合唱を披露し、感謝の手紙の贈呈を行いました。第2部では、ふれあい交流と称して、昔遊びやモルックをして遊びました。地域の方を招いての交流は数年ぶりであり、和やかな雰囲気の中、体育館いっぱいが笑顔にあふれた時間でした。

      

       

11月7日(火)漆の苗木植樹(3~6年)

11月7日(火)二戸市漆の里づくりの事業の一環として、漆の苗木の植樹を行いました。3年生以上が参加し、200本の苗木を植えました。(この様子は、11/7(火)NHK盛岡「おばんですいわて」の番組でも放送されました。)

    

10月26日(木)「目の健康を守ろう」の授業(3・4年)

10月26日(木)、「目の愛護月間」に伴い、3・4年生「目の健康を守ろう」の授業がありました。養護教諭の先生から、視力低下の大きな原因である「対象と目との距離が近い」ことを指摘してもらい、普段自分がノートに書いているときの姿勢の写真を見ながら、自分の姿勢について考えました。

 

10月18日(水)市小学校音楽会

本日10月18日(水)、市小学校音楽会が開かれました。数年ぶりに全小学校が集まって、各校きれいな歌声を披露しました。本校は「体をきたえよう」「サンフラワー ステップ&ランニング」の2曲を披露しました。身振り手振りを加えたり、ボディーパーカッションを取り入れたりと表現豊かに発表しました。

10月14日(土)学習発表会

 今日、学習発表会が行われました。コロナが明け、数年ぶりにたくさんの方に来ていただきました。たくさんのお客さんを前に子どもたちも目一杯、劇や合唱を披露しました。全校合唱では歌あり、手話あり、ボディーパーカッションありとバリエーション豊かに発表しました。手話では会場のみなさんも一緒になり歌いました。各学級の発表もユーモアあり、環境学習を通して地球の未来を考えたものあり、宮沢賢治の作品を取り上げたものありと各学級らしさが存分に発揮された内容でした。どの発表も会場を包む温かい雰囲気がとても印象的でした。小春日和の穏やかな日、御返地の優しさが染みてくる一日でした。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

      

     3・4年「ぼくらの仕事」                                全校合唱「体をきたえよう」

                                                                                     「サンフラワーステップ&ランニング」

                                  「にじ(手話入り)」

       

     1・2年「どくがめ」                5・6年「注文の多い料理店」

 

    

10月3日(火)1・2年生遠足

10月3日(火)、1・2年生の遠足がありました。御返地からJRバスを乗り継いで二戸駅へ、二戸駅からは市バスで県北青少年の家へと向かいました。普段乗ることのないJRバス、回数券を忘れずに取ること下車時に料金を払うことなど、貴重な体験でした。県北青少年の家では、自然散策をし、図工で使うどんぐりなどを拾いました。午後は、キーホルダーのアクセサリー作りを行いました。

   

10月2日(月)ふれあいマイ弁当 

今日はふれあいマイ弁当の日でした。親子で一緒に作ったお弁当を食べました。

 1・2年生「ごはん弁」・・・・・・子どもは、ご飯を詰めたり、おにぎりを握ったりしてご飯の部分を作ります。

 3・4年生「親子弁」・・・・・・・親子で台所に立って作ります。子どもはご飯とおかずを自分でつめます。

 5・6年生「挑戦!おかず弁!」・・子どもがおかずを1品でも2品でも作り、ご飯とおかずを自分でつめます。

 一緒になって作ったお弁当は、いつもよりも美味しかったという声がとても多かったです。うれしそうに食べるみんなの笑顔が印象的でした。

(この日の様子は、10/16(月)と23(月)朝7:45にカシオペアFMの番組「へのへの探偵団」で放送予定です。)

    

    

9月30日(土)PTA奉仕作業 ありがとうございました!

今朝、第2回目のPTA奉仕作業を行いました。今回は、校舎内の窓ふきでした。

朝早くからの作業でしたが、たくさんのPTAの方,親子でも参加いただきました。

40分の作業、あっという間に窓がピカピカになりました。

皆様の支えあっての学校ということを改めて感じました。

ありがとうございました!!

9/28(木)演劇ワークショップ②

9/28(木)、劇作家・演出家のくらもちひろゆきさんを招き、演劇ワークショップの第2回目を行いました。

今回は、学習発表会が近いこともあり、劇に向けて内容を絞ったワークショップとなりました。

簡単なウオーミングアップの後、各学級の劇から30秒を選んで発表し、アドバイスをもらいました。

的確なアドバイスは、子どもたちにとっても大きな参考となりました。本番がとても楽しみです。