学校からのお知らせ

5/18(土)快晴の下、大運動会!

快晴の下、大運動会が行われました。どの競技も白熱し、結果は予行の結果を逆転し、白組が優勝しました。今年は2名の6年生でしたが、大車輪のごとく、団長として立派にみんなを引っ張っていました。行事を通して一人一人が頑張り成長した運動会でした!

 

  

         

5/15(水)運動会予行も白熱!!

昨日、運動会予行が行われました。快晴の空の下、本番さながらの白熱した戦いが繰り広げられました。

結果は134対131と3点差の大接戦でした。決戦は土曜日です。本番が大いに楽しみです!

 

     

       

 

御返地小学校 大運動会 coming soon!

いよいよ今週土曜日は、御返地小学校の大運動会です。毎朝、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の歌声が校舎いっぱいに響いています。応援や入場門作成と子どもたちも練習や準備に余念がありません。今日は5時間目に全校玉入れ(チェッコリ玉入れ)の練習もありました。小さな学校大きな力、みんなで盛り上げる本番がとても楽しみです。

  

 

 

5/10(金)3・4年社会科見学

運動会練習の合間を縫って、3・4年生は社会科の学習で文化会館やスポーツセンター、シビックセンターの公共施設を見学してきました。文化会館ではバックヤードも見せて頂いたりと子どもたちも興味津々でした。シビックセンターでは、二戸市のマークからとった「へ」を模った街灯の傘や屋根など至る所にあるアイデアも見つけました。

  

 

 

5/10(金)ふれあい草取り

今朝、地域の方と一緒にふれあい草取りを行いました。およそ30分間、地域の方と一緒におしゃべりしながら楽しく作業しました。早朝に作業された方もいらっしゃいました。地域あっての学校、本当に感謝の気持ちで一杯です。いよいよ来週は運動会、きれいに整った校庭でみんな全力で頑張ります。お手伝い頂いた地域の皆様、今日はありがとうございました!

    

健やかに育て!御小っ子(健康に関する掲示も充実しています!)

本校は、校訓に「御小の子 一に体力 二に気力 三に学力 ぐんぐん伸びよ」と掲げるように、健康教育に力を入れています。その様子は校舎内の掲示からも伺えます。児童玄関前には健康に関する掲示がありました。そこには、尿検査に関わって「腎臓のはたらき」を伝えるポスターが掲示されていました。6年生は理科の学習でポスターをまじまじと眺めていました。その他には、からだの部分の名前を表すポスターも。よく見ると、方言での呼び名などがあってユニークな工夫が見られました。(そのポスターを眺めながら、先生とここは「へっちょ(へそ)」、「へなか(せなか)」、「へじゃかぶ(膝がしら)」とやり取りする様子も・・。)

               

新年度がスタートしてはや1ヵ月(4月アラカルト)

ついこの間始まったばかりの新年度も、早いものではや1ヵ月が経とうとしています。1年生のみんなも、すっかり学校に慣れ、2年生と一緒になって遊んでいます。校舎内の掲示や展示からは、子どもたちの様子が伺えます。階段の踊り場には、4月から始まった読書朝会で紹介された5・6年生のおすすめ本が展示されていました。3・4年生廊下の学級新聞では、春の花を特集していました。1・2年生廊下には、先日取り組んだ桜の絵が掲示されていました。来週から5月です。連休明けからは、運動会の取組も始まります。

      

     

 

今年もツバメがやってきました!

今年もまた児童玄関の軒先にツバメがやって来ました。入学式の頃に来始めたので、例年よりずっと早い到来です。親ツバメがせっせと巣にエサを運んでいます。(去年は連休明けの到来だったので、暖かい4月なのかもしれません。ちなみに、先週咲いた校庭の桜は散らずにまだ満開です。)

ツバメを題材にした有名な俳句があります。

「ツバメや ひらりひらりと 町の中」(正岡子規) 「燕来る 軒の深さに 棲みなれし」(杉田久女)

  ひらりひらりと 校庭を楽しそうに軽やかに飛ぶツバメは、見ていても気持ちの良いものです。ツバメは一度作った巣にまた次の年もやってくることがあります。ツバメが巣をつくる家は縁起がよいと喜ばれます。全校のみんなの健やかな成長を願いつつ。今年もみんなでツバメを温かく見守っていきたいと思います。 

                                                   

 

4月18日(木)桜の下でパチリ! 春満開です

今年も校庭の桜が咲き、今週満開となりました。お昼休み、全校で桜の下で集合写真を撮りました。

周りを見渡すと、桜のほかにもそこかしこに花が咲き始め、まさに春爛漫です。

  

  

4月17日(水)交通安全教室

4/17(水)交通安全教室を行いました。今回は登下校の安全な歩行について指導いただきました。

登校班ごとに信号機を使っての校庭練習後、公道に出て横断歩道の実地練習を行いました。