学校からのお知らせ

8/22(木)2学期がスタート!

今日から2学期のスタートです。みんなそろって登校し、元気に始業式を迎えることができました。式では夏休み前に約束したことの振り返りや、新しい学期への抱負の発表がありました。

暑中お見舞い申し上げます

夏真っ盛り、まだまだ暑い日が続きそうです。学級園に植えたヒマワリが今が盛りと咲いています。(お盆などふるさと御返地に帰省される皆さん、御返地も暑いですよ。)

 

7月26日(金)1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。今学期は全校オリエンテーリングや函館修学旅行、ふれあい草取り後に地域の方へミニコンサートを実施するなど、初めての試みが行われた学期でもありました。代表4名のみなさんの作文からも充実した1学期が伺えました。楽しい毎日をみんなで過ごすことができました。さあ、明日から楽しみにしていた夏休みです。ケガ無く事故無く安全で楽しい夏休みをと願っています。

   

    

熱中症に気をつけましょう

今週に入り、暑さもさらに厳しくなってきました。熱中症予防サイト(環境省)を見ると、岩手でも暑さ指数が31以上の地域が出始めています。学校でも暑さ対策として、こまめな水分補給、教室でのエアコン活用を行っています。児童昇降口前には、「熱中症はなぜおこる?」のポスターが掲示され、みんなに水分補給を呼びかけていました。

     

 

ブルーベリー摘み取り体験

稲作体験でお世話になっている高田一実さんのお宅に伺い、全校のみんなでブルーベリー摘み取り体験を行いました。とれたてのブルーベリーは甘く、ほんのり酸味もあり美味しく、収穫したブルーベリーはあっという間に袋いっぱいになりました。品種も大きさもおいしさも様々、みんなの楽しい笑顔が印象的でした。「小さな学校 大きな力」、地域あっての学校、地域の方々とのつながりに感謝です。

  

  

もうすぐ夏休み

1年生が育てているアサガオが毎日元気いっぱいに咲いています。夏休みまであと1週間。子どもも、大人も待ち遠しいですね。

                    

はるばる来たぜ函館!その2(5・6年修学旅行)

修学旅行の様子を職員室前のモニターでスライドショー上演をしています。写真を見ながら思い出を語らい、みんな釘付けになって、楽しく見ています。写真は2日目の様子です。北方民族資料館や函館市文学館、旧イギリス領事館、赤レンガ倉庫を回りました。ラッキーピエロで昼食でした。たくさん歩き、見学した充実の2日間でした!!

 

 

はるばる来たぜ函館!その1(5・6年修学旅行)

5・6年生は、11(木)~12(金)と1泊2日で函館方面へ修学旅行に行ってきました。「はるばる来たぜ函館~♪ 逆巻く波を乗り越えて~ ♬」とは違って、新幹線で朝出発し、逆巻く波を乗り越えることもなく、10時にはもう函館到着でした。(まさに隔世の感です。)たくさん見学活動を行いました。第1弾は、初日の様子です。午前中は青函連絡船摩周丸を見学し、お昼は海鮮丼を食べました。午後は市電に乗り、五稜郭タワーや北洋記念館を訪れました。夜は函館山から夜景を眺めました。

 

  

   

 

5・6年生修学旅行(函館)、無事帰途に

 2日間、天気の良い中、函館での研修を終え、無事に新幹線に乗車との連絡がありました。どんな思い出ができたのか楽しみです。駅の出迎えに行けない1~4年生は、黒板に「おかえりなさい」のメッセージをみんなで描きました。火曜日、たくさんお話聞かせてくださいね。

 

7月6日(金)ふれあい草取り&ミニライブ

今朝、地域の方と一緒にふれあい草取りを行いました。早朝日差しも強く暑さが心配されましたが、始めるころには、日差しも陰り、涼しい中で作業ができました。あっという間の30分、見る見る校庭がきれいになりました。作業終了後には、ミニライブとばかりに、お礼として音楽で練習した曲を地域の方に披露しました。

 

   

7月3日(水)水生生物調査(5・6年)

河川学習の一環として、5・6年生は近くを流れる安比川で水生生物調査を行いました。昨年は雨の増水でできなかったので2年越しの活動でした。川に生息する生物を捕まえ、その種類からどんな川かを調査します。ヒラタカゲロウやカワシンジュガイなど捕まえた生物から安比川はきれいな川であることが分かりました。地域を知る、自然を知る大切な学習の場でした。

 

 

もうすぐ七夕

7月7日は七夕です。季節の節目となる五節句の一つです。校舎内を歩いていると、児童玄関には学童クラブさんで作った大きな七夕飾りが、1・2年教室前には願い事が飾ってありました。それぞれ五色の短冊に書いた願い事も様々です。先日の給食では「七色五色ご飯」「星のコロッケ」「天の川スープ」「七夕ゼリー」とまさに七夕給食でした。季節を感じる風習、大切にしたいものです。

           

 

 

おはようスライドショー

行事活動の時に撮りためたスナップ写真を、ぜひともみんなに見てほしいなと思い、職員室前でスライドショーを流すことを始めました。基本的には「おはようスライドショー」と題し、毎朝更新しています。みんな足を止め、賑やかに見ています。(今朝はアユ放流の様子を流しました。ヘビが泳いでいた写真に大きな歓声があがっていました。)

   

花火募金玉 成功祈願祭

6/28(金)御返地小学校のみんなで作成した「花火募金玉」の成功祈願祭が呑香稲荷神社で行われました。6年生が代表として参加し、9/6(金)に行われる花火大会の成功を祈りました。募金玉は6月下旬から二戸駅に置かれるそうです。祈願祭後、6年生は各方面から取材を受けていました。(日程は未定ですが、デーリー東北・カシオペアFM・広報「にのへ」に掲載・放送される予定です。)

 

 

6月25日(火)3・4年生社会科見学

3・4年生は社会科学習で、市役所と二戸駅、なにゃーとへ社会科見学に行ってきました。市役所見学では議会場にも案内して頂き、実際に座って議会体験もさせてもらいました。二戸市で暮らす人たちのために、たくさんの方々が関わっていることを学びました。二戸駅、なにゃーととたくさんの人が利用していることに気づきました。

 

   

   

6/18(火)市民に学校を公開する日 ~地域に開かれた学校を目指して~

6/18(火)は市民に学校を公開する日でした。地域の方、保護者の方含め31名の方がいらっしゃいました。公開当日は、授業参観に加え、12年生では給食試食会や親子レクを行い、シャボン玉づくりを楽しみました。授業参観後はPTA保健部事業としてAED救急救命講習会を行いました。またこの日は学校運営協議会も行われ、地域学習についてもたくさんのアドバイスや情報を頂きました。

 

  

花火募金玉が完成!

カシオペア青年会議所より依頼のあった「2024二戸まつり花火大会募金玉」が完成し、今日、カシオペア青年会議所の方にお渡ししました。全校のみんなでカラフルな手形や折り紙で飾りました予定です。見かけた際はご協力をお願いします。